アトアの人気ゾーン「MIYABI」が屋外フォトスポットに!窓ガラスを酒井敦美氏の光の切り絵作品で彩ります!

Let’s Share!

アトアが入居する神戸ポートミュージアムの窓ガラス1か所を利用して館内の人気ゾーン「MIYABI」を手掛ける光の切り絵作家 酒井敦美氏の作品を展示します。

窓枠イメージ_大きめサイズ.jpg


作品は「MIYABI」に登場する櫻龍(さくらりゅう)が窓ガラス全面に描かれています。作品のなかに入り込んだような写真が撮れるようデザインされており、フォトスポットとしてもお楽しみいただけます。さらに、夜間には室内照明の明るさで逆光となり、より幻想的な作品に変化します。
本作品はアトアへの入場なくご覧いただけます。周辺に新スポットが続々誕生する話題のエリア「新港町(しんこうちょう)」へお越しの際はぜひお立ち寄りください!


IMG_3179.jpg

展示開始日:2025年4月2日(水) ※2025年4月1日(火)施工予定 施工完了後ご覧いただけます
展 示 場 所:神戸ポートミュージアム2階南側窓(ペデストリアンデッキ沿い)
作品サイズ:変形五角形 縦最長 約3.3m、横最長約5.4m
観 覧 時 間:24時間いつでも可能。※但し、夜間照明は21時まで
観 覧 料:無料

MIYABI / 和と灯の間 (アトア3階)

Miyabi_winter02.jpg
花鳥風月に親しむ雅なひと時。伝統的で幻想的な和空間に、ニッポンの美学「侘び寂び(WABI-SABI)」の心を感じる。
風光明媚な和の世界。時間によって移り変わる光の演出で、日本の四季折々の情景を艶やかに、鮮やかに。足元を優雅に舞い泳ぐ日本由来の生きものたちとともに、観る者が心奪われる空間が待ち受けます。

〇 átoaオリジナル作品:にほはしき時の巡り

空間全体を包み込む、光の切り絵作家 酒井敦美氏によるアトアオリジナル作品。四季が移りゆくなかで四季の鱗を持つ「花咲案内魚」が春の化身「櫻龍」へと姿を変える成長ストーリー。

〇 酒井敦美・光の切り絵作家

愛知県生まれ、在住。
独学で絵を描き続け、舞台美術としてのOHP を使った切り絵制作が礎となる。
"切り絵"を"光"で透かして表現する、オリジナル画風を「光の切り絵」と名付け、制作・発表を続けている。