3日間限定‼ シャープ株式会社のネイチャーテクノロジー開発メンバーによる 大人も子どもも楽しく学べるワークショップ 「生きものをヒントに生まれた技術を体験しよう!」開催

Let’s Share!

 2025年819日(火)~21日(木)の3日間、体験型ワークショップ「生きものをヒントに生まれた技術を体験しよう!」をシャープ株式会社(大阪府堺市、代表取締役 沖津雅浩氏、以下シャープ)と共催します。申し込み不要で、参加費は無料(別途アトア入場料要)です。また、館内では、生きものが持つ優れた性質や特徴を模倣し、製品づくりに役立てる"バイオミメティクス"に関する常設展示を開始しましたのであわせてご覧ください。

 体験型ワークショップでは、シロクマ(ホッキョクグマ)とマンタ(オニイトマキエイ)をヒントに生み出された技術をそれぞれ実際に体験いただくことができます。体験いただく技術は、シャープによって開発され、実際の製品に採用されています。シャープの開発部署メンバーの解説を聞きながら、技術・製品の機能性を体験し、生きものの驚くべき構造を学びましょう。製品開発の最先端に触れるまたとないチャンス。メンバーからは開発秘話が聞けるかもしれませんので、ぜひ気軽に参加して話しかけてみてください。

マンタ.png

シャープからのメッセージネイチャーテクノロジー開発チームとして初めての水族館でのワークショップです。家電を通じて生きもののすばらしさを体感いただくことで、生きものにもテクノロジーにももっともっと興味を持っていただければと思います。アトアのワークショップがきっかけで、未来のバイオミテクス研究者や家電の開発者が生まれるかも!私たちもワクワクがとまりません。

 アトア3階のátoa LABでは、ワークショップで体験いただくような、生きものが持つ優れた性質や特徴を模倣し、製品づくりに役立てる"バイオミメティクス"に関する常設展示を開始しました。実際の生きものの標本とその生きものに関連する製品をご覧いただくことができます。

IMG_1034.JPG 本コーナーは、20251月に開催した企画展「Nature LAB ~自然の法則を活かした未来のデザイン~」(以下、企画展)を集約した展示です。

 企画展開催時には、シャープをはじめ多くの企業の協力を得て、さまざまな分野の製品を紹介することができ、バイオミメティクス技術を通して一般的にはあまり知られていない生物の優れた能力について理解を深めていただく良い機会となりましたので、今回常設展示コーナーを新設することになりました。企画展での解説パネルを基にバイオミメティクスを解説したアトアオリジナルの本『BIOMIMETICS 自然が磨き上げた究極の機能美』も展示しています。

体験型ワークショップ「生きものをヒントに生まれた技術を体験しよう!」概要

シロクマ.png開催日時:2025819()20()21()
各日10:0017:00
開催場所:アトア2MARINE NOTE
体験料:無料 ※別途入場料が必要
対象:どなたでも参加可能
参加方法:ワークショップ会場にて順次受付
共催:シャープ株式会社
※小学生以下の方は保護者(中学生以上)同伴でご参加ください
※スタッフがサポートするのでどなたでも安心してご参加いただけます
※参加者多数の場合はお待ちいただくことがあります

常設展示「自然が磨き上げた究極の機能美 バイオミメティクス」概要

IMG_1023.JPG展示場所:アトア3階 átoa LAB
展示概要:
・生きものの標本とその生きものに関連する製品
・展示解説本
・バイオミメティクス関連書籍
展示協力:シャープ株式会社・富士フイルム株式会社・信越化学工業株式会社・株式会社LIXIL・東洋アルミニウム株式会社・本州四国連絡高速道路株式会社・甲子化学工業株式会社・清水建設株式会社・北海道猿払村・猿払村漁業協同組合・株式会社ササキ・株式会社不動テトラ・日本国土開発株式会社・株式会社TBWA HAKUHODO・滋慶学園グループ大阪ECO動物海洋専門学校 順不同