átoa Blog

吉村作治監修 エジプト遺跡発掘60周年 「古代エジプト文明展」を開催します

Let’s Share!

0130アトアエジプト展フライヤーA3_PR-TIMES.jpg
átoaでは、3階PLANETSにて、吉村作治監修エジプト遺跡発掘60周年「古代エジプト文明展」を2023年2月23日(木・祝)より開催します。

宇宙・惑星をテーマとしたアクアリウムと芸術的な古代エジプト文明が融合し、時と空間を超えた展示が実現しました。奇跡の惑星に誕生した古代文明。その独自の宇宙観と芸術性は、時を超え、現代に暮らす私たちに何を伝えようとしているのでしょうか。その疑問を解き明かす数々の模型や発掘出土品はじめ遺跡調査状況など吉村作治氏のエジプト遺跡発掘60周年の集大成を、幻想的なインスタレーションとともに公開します。


また、BGMは、石井竜也氏作曲の楽曲提供いただいております。神秘的な宇宙観と芸術性に秘められたメッセージを是非átoaで体感ください。


併せて、1階ミュージアムショップでは、古代エジプト文明展関連グッズや書籍の販売も行いますので、お気に入りの品を見つけてみてください。



~ 吉村作治氏からのメッセージ ~

早いもので私がアジアで初となるエジプト調査隊を組織して、エジプトの地へ赴いてから、半世紀以上の歳月が流れました。

私は小学校4 年生、10 歳の時に出会った1 冊の本、「ツタンカーメン王のひみつ」が、私をエジプト考古学者へと、日本になかったエジプト考古学の創設へと導いてくれたのです。それはいじめられっ子だった私が、逃げ込んだ図書室にあった、イギリス人エジプト考古学者、ハワード・カーターの胸躍る発掘記でした。それ以来、約70 年、私の発掘人生は続いています。

 本展は、その古代エジプト文明に魅せられ、発掘人生を歩んでいる私、「吉村作治」の今までの足跡とその成果をご紹介する展覧会です。

 そして今回、私が発見した太陽の船の実物の10 分の1 というスケールで復原した模型や発掘出土品も展示いたします。

 古代エジプト文明は脈々と今日まで受け継がれてきており、それら様々な思想や学術、美術などを、わかりやすくご紹介します。ツタンカーメンの出土品のレプリカや私の発掘した遺跡、遺物の再現、そして迫力ある映像など、古代エジプトの世界を楽しんでいただきたいと思います。一人でも多くの方に、この展覧会をご覧いただきたいと思います。皆様のご来場をお待ちしております。


企画展概要

開催期間:2023223日(木・祝)~612日(月)

開催時間:10時~20時(19時最終入場)

会場:átoa 3階 PLANETS

観覧料:無料 ※átoa入場料必要(入場料 大人2,400円・小学生1,400円・幼児800円)

主催:AQUARIUM ×ART átoa 

総監修:吉村作治(東日本国際大学総長・早稲田大学名誉教授工学博士[早大])

監修:内山博子(女子美術大学教授)

企画協力:株式会社アケト 

協力:一般社団法人日本エジプト考古学研究所、女子美術大学、NPO法人太陽の船復原研究所

   東日本国際大学エジプト考古学研究所、WELL STONE VOICE

企画:株式会社GSTYLE、一般社団法人国際文化交流推進委員会


【吉村作治氏プロフィール】

吉村作治.jpg

東日本国際大学総長、早稲田大学名誉教授(工学博士)。

66 年アジア初のエジプト調査隊を組織し約半世紀、発掘調査を継続。第二の太陽の船など多くの世界的な成果をあげ、現在もGPRやドローンを活用しクフ王墓探査などを実施。研究テーマはエジプト考古学はもとより比較文明学、日本の祭り、eラーニング教育など多岐に渡る。



【石井竜也氏プロフィール】

石井竜也2022アー写横.jpg

茨城県北茨城市出身。高校卒業後、画家を目指し上京。米米CLUBとしての活動を経て、映画監督、オブジェ創作などを含め、音楽活動を軸にソロ・アーティストして活動中。'22年、米米CLUB結成40周年・ソロデビュー25周年を迎えた。今年'23年は、6月から米米CLUBのコンサートツアーを控えており、時代の変化に合わせ、常に新しいテーマを提示し、精力的にライブに挑戦し続けている。